最近気になる用語 325
Web 会議
学会誌「冷凍」に掲載された記事を集めました。
当時の記事をそのまま掲載していますので、古い内容や当会の専門分野とは無関係の内容もあります。
また、お問い合わせに対しては答えられませんのでご了承下さい。 |
Web 会議とは会議の一つの形態である.会議の参加者は会議室などに集合することなく,各自パソコンやスマート
フォンを利用して行われる.画面を通して各参加者は音声や画像を共有する.音声は司会者と発言者以外は off にすると
か,画像は始まりと終了時以外は off にするなどのルールも出てきた.自宅で参加する人もいるため,背景が映らないよ
うにすることもできる.Web 会議の特徴は,ネットワークを利用しているため自宅や遠隔地にいても参加できることで
ある.画面を使うためお互いの顔を見ることができ,データの共有も可能である(そのため,紙の資料の配付は不要).
コロナウイルスの影響によって,各企業が在宅勤務やテレワークを導入したことにより一気に普及した.当初はおそる
おそる導入されたが,その便利さから一気に拡大したような気がする.今では,会議のスタイルは完全にこちらに移行
した会社も多い.
Web 会議の大きな利点は,一カ所に集まることなく開催が可能なこと,会議の招集が楽なことではなかろうか? 会
議室での会議は,まず日程の調整を行い会議室まで来てもらわなければならず,些細な内容での開催や頻繁な開催には
躊躇する.しかし Web 会議は,会議室に来てもらう必要がないことや,相手の予定もそう気にせず開催できることか
ら,相手への罪悪感なく開催できる.また,気軽にすぐ行えることから,会議以外の相談や質問などに利用されること
もある.社内にとどまらず社外の相手とも,いまや Web 会議が当たり前になってきた.コロナウイルスによる在宅勤務
やテレワークの普及が,Web 会議を必要不可欠な物にした.今では就業時間の半分以上を Web 会議に費やす人も出て
きている.会議の形態や働き方は大きく変わったと言える.問題解決に際して,遠隔地の人や場合によっては他人にも
簡単に相談できるようになったのは大きな変革である.コロナウイルスが収束したあとも,この働き方の変化はこのま
ま継続しそうだ.
Web 会議では紙の配布がなくなるので,ペーパーレス化も進むのではないかと思われる.会議室での会議はどうして
も紙の資料の配付から抜け出せない.特に会社間での会議ではなおさらである.人はパソコンの画面より紙の方が見や
すいと感じる傾向があるようで,文書や図面を作成したあとは必ず一度印刷をして目で見て確認する人も多い.時には,
それが何度も繰り返されることもあり,相当量の紙を消費することになる.テレワークや Web 会議では,職場のプリン
タで印刷ができないので,この文化も変化するだろう.
これだけの短期間で大きな変化がなされ,それをすんなりと受け入れる日本の社会はある意味すごい.しかしそれは,
外的要因がなければ変化できなかったことも意味する.変化できる能力は十分持っているが,なかなか実行できないの
は,日本社会の特徴ではないかと思う.
「最近気になる用語」
学会誌「冷凍」への掲載巻号一覧表
|