最近気になる用語 290
ミラーレス一眼カメラ 
 
学会誌「冷凍」に掲載された記事を集めました。
当時の記事をそのまま掲載していますので古い内容や、当会の専門分野とは無関係な内容もあります。
また、お問い合わせに対しては答えられませんのでご了承下さい。


 ミラーレス一眼カメラとはデジタルカメラの分類のひとつで,一眼レフカメラの「光学式ファインダー」の代わりに 「電子ビューファインダー」や「液晶ディスプレイ」を通じて像を確認する形式のレンズ交換式デジタルカメラの総称である. ミラーレス一眼の呼称は,従来の一眼レフカメラと比較して,撮影用レンズの入射光を光学式ファインダーに導くための反射ミラーが存在しないことに由来する. 一眼レフカメラとは撮影画像とファインダー画像を一致させるために発明されたものであり,撮影用レンズを通った光をフィルムの手前に置いたミラーで反射させ, その光を光学式ファインダーに導くことで実現する.この機構はフィルムカメラ時代には複雑高価であった.
 
しかし,現在のデジタルカメ ラにおいては,イメージセンサーで捉えた画像を電子式ファインダーに表示するだけで簡単に実現できるようになった. このため,光学式ファインダーを省くことが可能となり小型軽量化が実現できた.また,ミラーがなくなったことでペンタプリズム(ペントミラー)と呼ばれる 光学系部品も不要となった.ペンタプリズムとは,カメラ上部の大きな出っ張りに収納されている部品で,レンズから入ってきた像を光学ファインダーにまで 導いてくれるものである.ミラーとペンタプリズムは,かつて光を当ててしまうと感光して真っ黒になってしまうフィルムを使っていた頃から, 使われていた部品である.ちなみに現在のデジタルカメラでは,フィルムにあたる撮像素子には光を当て続けてもまったく問題なく, むしろ積極的に撮像素子を動かし続けることで,顔認識機能や笑顔認識シャッターなどの機能も使える.ミラーとペンタプリズムが存在するために, デジタル一眼レフはどれほど小型化が進もうとも一定以上の小型化はできなくなっていたが,ミラーレス一眼カメラはこのふたつの部品を取り去ることが できたからこそ圧倒的な小型化を実現できた.
  その一方で「ミラーレス」にしたことで弱点も生じている. 最大の弱点は,液晶ディスプレイ上の画像が完全なリアルタイムではない点である.ミラーを使った「デジタル一眼レフ」では,光学ファインダーに入ってくる像は 鏡で反射させただけのもので,完全にリアルタイムな映像を目にすることができていた.しかし,液晶ディスプレイに映される 画像は,撮像素子から画像エンジンを経て 写し出されているものなので,ミラーレス一眼カメラでは,リアルタイム, あるいはそれに準じる画像を映し出すことはできない. ちょうどデジタル地上波が完全にリアルタイム放送にならないのと同じ理由である.これによって,「シャッターチャンスがきた!」と思った瞬間にシャッターを切っても, 微妙に遅 れてしまうことがあり,たとえば人がジャンプした時,頂点でシャッターを切ったつもりでも,実際の画像では頂点からやや下の位置でしか撮影できなかった というようなことがある.
  いくつかの弱点を持っているミラー レス一眼カメラではあるが,日常で持 ち歩けるレベルの小型軽量でかつ高画 質であり, またデジタルカメラとしての さまざまな画像認識システムを使うこ とができる,デジタルカメラの真髄を 味わえるものではないかと考えている.
 参考資料
 1)ウィキペディア(wikipedia.org/wiki)
 2)キヤノン公式(http://cweb.canon.jp/eos/special/biginner/column6)

「最近気になる用語」
学会誌「冷凍」への掲載巻号一覧表

学会誌「冷凍」に掲載された記事を集めました。
当時の記事をそのまま掲載していますので古い内容や、当会の専門分野とは無関係な内容もあります。
また、お問い合わせに対しては答えられませんのでご了承下さい。