冷凍 平成27年(Vol.90 No.1047~1058)総目次

項目
執筆者
新年のご挨拶勝田正文 1
長谷川誠司氏の逝去を悼む 西村伸也 5
会長就任のご挨拶 小山 繁 6
特別会員「勝田正文」 6

学会功労者(米寿)「豊中俊之」

6
学会功労者(喜寿)「新井 亨・古川博一・柴田稜威夫・瀬賀弘志・吉田 駿」
6
[第42回(平成26年度)日本冷凍空調学会賞]
学会賞審査経過報告
香川 澄 6
<学術賞>
中性子ラジオグラフィを用いた着霜の評価
―冷却平板での着霜量と物質伝達率の評価―
松本亮介・吉村智也・網 健行・伊藤大介・齊藤泰司 6
水平微細流路における気液二相流の流動様式とスラグ流における液膜厚さ
吉永祐貴・党 超鋲・飛原英治 6
廃熱利用高温ヒートポンプサイクルの基本性能に関する熱力学的考察
近藤智恵子・小山 繁 6
<技術賞>
ECS STEP2システム
尾形豪太・西嶋春幸・山田悦久・中川勝文 6
情報通信装置向けハイブリッド空調装置
宇田川陽介・関口圭輔・木幡悠士・柳 正秀・内藤靖浩 6
<研究奨励賞>
冷媒R 245faの水平加工管上での凝縮様相および凝縮熱伝達
松野友暢 6
扁平多孔管内流動沸騰の伝熱特性の研究
田中千歳 6
低摩擦スラスト軸受による冷蔵庫用圧縮機の効率向上に関する研究
永田修平 6
冷媒R 1234ze(E),R 1234ze(Z),R 134aおよび
R 245faの水平平滑円管上の自由対流凝縮およびプール沸騰熱伝達特性
永田龍一 6
[日本冷凍空調学会90年のあゆみ] 9
[公益社団法人日本冷凍空調学会創立90周年にあたって] 小山 繁 9
[創立90周年に寄せて]

MESSAGE FOR THE SPECIAL ISSUE

Didier Coulomb 9

ASHRAE Presidential Message to JSRAE 90th Anniversary 2015

David Underwood 9
祝辞
駱 文傑 9
日本冷凍空調学会創立90周年を迎えて
市川祐三 9
日本冷凍空調学会創立90周年に寄せて
井上 隆 9
日本冷凍空調学会創立90周年祝辞
小豆畑 茂 9
日本冷凍空調学会創立90周年に寄せて
本郷一郎 9
日本冷凍空調学会創立90周年に寄せて
鳥波益男 9
日本冷凍空調学会創立90周年を祝して
伊藤雅俊 9
日本冷凍空調学会創立90周年に寄せて
木村惠一 9
日本冷凍空調学会創立90周年に寄せて
堀 恒久 9
創立90周年を祝して
國松孝一 9
創立90周年にあたり将来を思う
永野 弘 9
卒寿雑感
渡部康一 9
学会90周年に思うこと
勝田正文 9
日本冷凍空調学会創立90周年に寄せて
高井陸雄 9
日本冷凍空調学会創立90周年に寄せて
佐藤 郁 9
日本冷凍空調学会90周年を祝す
関田真澄 9

[日本冷凍空調学会 創立90周年記念特別表彰]

12
[第52回高圧ガス全国大会会長表彰 保安功労者「関田真澄」] 12
[2014年度アジア学術賞]
冷凍空調機器用冷媒の低GWP化の推進 飛原英治 12

[特集:産業分野で活躍する排熱回収装置]

 特集にあたって 田代英史 1

1. スクリューカスケード発電

松隈正樹 1

2. 未利用熱を有効に活用する熱電発電技術

新藤尊彦 1

3. 低温熱源で発電する可搬型小型発電システム

遠藤 聡 1

4. 吸収式冷凍機(排熱利用機)

吉田貴博 1

5. 排熱回収ヒートポンプによる温泉排熱を利用した高効率熱源供給システム

二宮 達 1
6. 廃熱回収型ボイラ給水加温装置 大谷和之 1
[特集:建築現場における環境負荷低減の新技術]
特集にあたって 空調分科会 2
1. 環境負荷低減に対応した溶融亜鉛めっき技術 西田雄治 2
2. 産業副産物を結合材として大量に使用した低炭素型のコンクリート 溝渕麻子・小林利充・一瀬賢一 2
3. 古紙100%再生紙でできた紙製型枠 橋爪秀明・宇治田友紀 2
4. 建設発生土再利用システム 鈴木一幸 2
5. 路盤層一体型駐車場緑化工法による永続性のある緑地の創出について 藤原壮一 2
6. 土のう積層体による振動対策工の建築現場への適用 佐藤雅宏 2
7. 排水のない配管フラッシング技術 大迫孝輔・稲葉 仁 2

[特集:機能性ペプチド―利用の現状と展望]

特集にあたって ?落合芳博 3
1. 天然ペプチドの生理機能
1.1 天然物由来の生理活性ペプチドの機能と利用
―水産生物由来のペプチドを中心として―

本間智寛 3
1.2 魚類におけるイミダゾールジペプチドの機能性

吉川尚子 3
2. 機能性ペプチド各論
2.1 魚肉すり身由来ペプチドの健康機能性と将来展望

植木暢彦 3
2.2 卵白タンパク質分解物の機能性

半田明弘 3
2.3 ローヤルゼリータンパク質分解物の機能性

米倉政実 3
2.4 ペプチドの機能性を利用した食品開発 落合芳博 3

[特集:機能性氷・氷スラリーの研究動向と食品冷蔵・冷却への展開]

特集にあたって 松本浩二・大平昭義 4

1. 研究動向

1.1 氷スラリーの特徴とその生成過程での諸問題の能動的制御
松本浩二 4
1.2 アイススラリーの熱物性
浅岡龍徳 4
1.3 アイススラリーの流動と熱伝達特性
熊野寛之 4
1.4 高濃度マイクロバブルによるオゾン氷の生成
寺岡喜和 4
1.5 冷凍食品の氷水解凍
渡辺 学 4
2. 応用展開
2.1 産業利用における氷スラリーシステムの可能性
関 光雄 4
2.2 水産物におけるスラリーアイスの利用と展望
岡野利之 4
2.3 スラリーアイスの漁船への適用事例
宇野光世 4
2.4 乳牛牛舎用氷蓄熱ヒートポンプ給湯システムについて
平野繁樹 4
2.5 物流冷蔵庫における氷スラリーと潜熱蓄熱の適用提案
二宮 達 4

[特集:食品の高品質,安全・衛生性を維持するための技術・体制]

特集にあたって

土屋敏章 5
1. 食品冷凍技術
1.1 食品の冷凍技術の現状と将来

白石真人・渡辺 学・鈴木 徹 5
1.2 連続式バラ化凍結システムの活用について

江原 誠 5
2. 衛生管理技術
2.1 産業用除湿機
福原啓三 5
2.2 液体デシカント式調湿外気調和

宮内彦夫 5
3. 国際機関
3.1 コーデックス委員会の概要
辻山弥生 5
[特集:身近のちょっと気になる冷凍空調技術]
特集にあたって
菅  章 7
1. 交通系
1.1 航空機搭載空調システム
佐藤 理 7
1.2 超電導リニアの車載冷凍システム
長嶋 賢 7
1.3 鉄道車両用空調システム
祐川直純 7
1.4 車載用空調システムの特徴
萩 原康正・山口洋之・佐藤英明・中村真一 7
1.5 大規模地下駅における冷房負荷の推定と潜顕分離空調の適用可能性について
佐藤雅文・谷田直之 7
2. 生活系
2.1 アミューズメント施設の分煙換気装置
鈴木智博 7
2.2 氷点下ビール用冷却ディスペンサーの開発
光畑伸輔 7
2.3 生理クーラー理論とファン付き作業服 市ヶ谷弘司 7
[特集:乾燥固体における水の性質と役割~異分野交流から探る新たな可能性~]
特集にあたって

川井清司 8
1. 基礎研究
1.1 多孔質シリカ細孔内における水の低温ダイナミクス
渡辺啓介 8
1.2 タンパク質の水和と機能発現
中川 洋・片岡幹雄 8
1.3 極限環境に耐える動物クマムシ
堀川大樹 8
2. 応用研究
2.1 セメントペーストの乾燥に伴う体積変化における水の役割

丸山一平 8
2.2 糖類を用いた水浸木製文化財の保存技術

伊藤幸司 8
2.3 固体医薬品の品質と水の役割 伊豆津健一 8
2.4 固体食品における水の性質と役割 川井清司 8
[創立90周年記念特集:冷凍空調研究 北から南から]
特集にあたって

宮尾宗央 9
1. 食品
1.1 冷凍すり身の発見と北海道における最近の研究開発
飯田訓之・蛯谷幸司 9
1.2 養殖コンブ生産の高付加価値化に向けた新たな取り組み
―未利用紅藻ダルスの利用技術開発を中心に―
木下康宣 9
1.3 アニサキス幼虫の死滅に対する冷凍の影響
竹内 萌 9
1.4 低温を利用した新たな活魚輸送
君塚道史 9
1.5 界面前進凍結濃縮法の開発とその地域資源活用への可能性
宮脇長人 9
1.6 鳥取県における産官連携研究と凍結融解濃縮技術
小谷幸敏 9
1.7 凍結含浸法の歩みと展望
―見た目においしい咀嚼・嚥下困難者用食品の開発―
梶原 良・杉岡 光・梁井秀樹 9
1.8 青果物の輸出に向けた品質保持技術
内野敏剛 9
2. 空調
2.1 北海道の地中熱ヒートポンプシステムの現状
長野克則 9
2.2 新千歳空港雪冷熱供給システムの概要と運転実績
濱田靖弘・川口直人 9
2.3 西日本地区における冷凍空調産業の発展と最新技術・研究
西日本地区事業推進委員会 9
[特集:冷凍・空調製品を支える計測技術と開発の現状]

特集にあたって

平野浩二 10
1. 計測技術
1.1 リキッドデシカント空調システム用中間冷却/加熱型接触器における流下液膜流動状態の可視化
小林祐太・ニコロ ジャンネッティ・山口誠一・齋藤 潔・中山 浩・宮岡洋一 10
1.2 作動流体の定容比熱測定
松口 淳・香川 澄 10
1.3 代替冷媒のPVT性質測定
田中勝之・粥川洋平 10
1.4 球形共鳴器による気体の音速測定
山口朝彦 10
1.5 冷凍機油と冷媒混合下における体積抵抗率の測定
松本知也 10
2. 製品開発
2.1 光収納量検知技術を搭載した省エネ冷蔵庫の開発
中川雅至・森 貴代志・上迫豊志・柿田健一 10
2.2 センシング技術を用いたルームエアコンの開発
杉山大輔 10
[特集:第6次産業化における冷凍空調技術の活用]

特集にあたって

南 輝雄 11
1. 冷却設備
1.1 水産物の水揚げから輸送に至る冷却技術
井植哲二 11
1.2 加熱加工食品の急速冷却
松林浩司 11
1.3 高効率冷凍システムを活用した高級食材の鮮度保持
井戸仁志 11

1.4 ヒートポンプ式食品乾燥機

吉岡万寿男 11
2. 施設
2.1 植物工場における空調技術
古在豊樹 11
2.2 植物栽培施設の冷暖房における再生可能エネルギー「地中熱」の導入
広松 淳 11
2.3 冷凍調味料の6次化と地方創生の親和性
嶋崎裕也 11
2.4 「フードバレーとかち」における食-エネルギー-環境連環ビジネスの展開
相良泰行 11
[特集:ZEBに向けた取り組み]

特集にあたって

枝廣克幸 12
1. ZEB実現の可能性
田辺新一 12
2. ZEB実現を狙った省エネ空調システム
松井伸樹 12
3. スマートオフィスの構築―照明・空調自動制御システム―
清水洋岐 12
4. 有機薄膜太陽電池の開発とZEBへの応用
山岡弘明 12
5. ZEB実証棟での検証結果
梶山隆史・田中拓也 12
6. ZEB実現に向けた取り組み事例
平岡雅哉・三浦克弘 12
[初級講座 冷凍・空調・食品に関する職場災害の低減]
「冷凍・空調・食品に関する職場災害の低減」の掲載にあたって
池内正充 4
第1回 労働災害の発生状況と改正された労働安全衛生法 後藤博俊 4
第2回 道具の使い方とメンテ(1)工作機械加工一般 千葉正伸 5
第3回 道具の使い方とメンテ(2)機械要素 千葉正伸 6
第4回 道具の使い方とメンテ(3)工作測定機器 千葉正伸 7
第5回 道具の使い方とメンテ(4)職場災害の低減に資する保護具 谷澤直人・馬場仁賢・渡辺 薫・林 辰由・今川輝男 8
第6回 冷媒フロン回収・充?時の作業ポイント(1)
坂口正友 9
第7回 冷媒フロン回収・充?時の作業ポイント(2)
坂口正友 10
第8回 メンタルヘルスケア(1)
職場から見たメンタルヘルスの現状と対策の進め方
岡本一紀 11
第9回 メンタルヘルスケア(2)
職場環境改善のすすめ~働きやすい職場をつくるために~
黒田正彦 12
[記録]
平成27年度通常総会特別講演
国産旅客機MRJを世界の空へ
岩佐一志 9
[解説]
低温暖化冷媒の安全性評価と課題について 藤本 悟 3
ウィーン条約/モントリオール議定書の回顧―冷媒規制の歴史と今後の展望―
山辺正顕 12
[私の研究人生]

「私の研究人生」企画スタートにあたって

宮尾宗央 1
食品の冷凍・冷蔵が私のライフワーク 阿部万寿雄 1
[食品技術講座6 食品の安全・品質に関する技術講座]

第31回 有機食品の生産・消費の動向と成長の潜在力

谷口葉子 1
第32回 遠赤外光の食品への応用
  ~ミリ波を用いた水分推定の可能性~
上野茂昭・小川雄一 2
第33回 テラヘルツ波技術と食品・農業分野への応用 小川雄一 4
第34回 糖-水の相互作用による耐凍結乾燥特性の究明 白神慧一郎・足立 絢・小川雄一 5
第35回 テラヘルツイメージング・分光による凍結食品計測の可能性
保科宏道・林 朱・大谷知行・上野茂昭・小川雄一 6
第36 回 蛍光指紋による食品の品質評価 ―偽装検知の可能性―

蔦 瑞樹・柴田真理朗 8
第37回 食品のレオロジー1:弾性および破断特性

蔦 瑞樹・柴川井清司田真理朗 8
第38回 食品のレオロジー2:粘性
川井清司 11
第39回 食品のレオロジー3:粘弾性
川井清司 12

[新技術・新製品・新設備紹介]

HFC-32の回収技術と最新の漏えい対策 鷲見昌栄 2
[報告記]

第7回若手技術者研修会
~持続可能な未来のために,そしてグローバル化に対応するために~

鄭 宗秀 1

関東地区事業推進委員会セミナー
グローバル市場をリードする日本の冷媒問題への取組みと次世代空調システムヘのアプローチ

観音立三・河野恭二 2
2014年度日本冷凍空調学会年次大会 宮良明男ほか 3
2014 Purdue Conference 東條健司 3
第34回冷凍技士研修会 「最新技術を活用した植物工場」研修会 最勝寺公英 3
ニチレイフーズ船橋第二工場 見学会 宮尾宗央 5
東工大キャンパススマートグリッド“グリーンヒルズ構想”中核施設 「環境エネルギーイノベーション棟」
井上 究 4
2014年度下期 IIR運営委員会,科学・技術審議会
香川 澄 7
第35回冷凍技士研修会 「冷凍空調機器の軸受技術」研修会 山口信一 7
関東地区事業推進委員会セミナー 高効率排熱回収機器の最新技術
鈴木賢志 8
関東地区事業推進委員会セミナー
コールドチェーンを支える冷凍技術の最新動向
~食の安全・信頼性を支えるキーテクノロジーの最新事情~
佐野哲夫 9
関東地区事業推進委員会セミナー 最新の冷媒問題への対応と展望・2015
観音立三・河野恭二 10
最新技術セミナー 省エネ大賞受賞,技術の決め手はこれだ!
辻 忠男・松場英樹 10
第36回冷凍技士研修会
「エックス線異物検出機を用いた最新の技術」実技研修会
竹埜正敏 11
大成功だった国際冷凍会議 ICR 2015 in 横浜 Susan Phalippou 12
ICR 2015展示会に出展して 設楽 哲 12
[サロン]
グローバル化する冷凍空調産業 岸本哲郎 5
[研究室紹介]
神戸大学 海事科学研究科 超伝導科学研究室
武田 実 12
[法規]
『ブラインの合算制度の見直し及び機器製造業者の証明書』など,
内規の一部改正について
辻 健次 5
[研究論文レビュー]

日本冷凍空調学会論文集 Vol.31 No.4 2014内容紹介

1
日本冷凍空調学会論文集 Vol.32 No.1 2015内容紹介 4
日本冷凍空調学会論文集 Vol.32 No.2 2015内容紹介 7
日本冷凍空調学会論文集 Vol.32 No.3 2015内容紹介 10
[試験]
平成26年度第二種冷凍機械責任者試験問題解説
3
平成26年度第三種冷凍機械責任者試験問題解説 3
平成26年度第一種冷凍機械責任者試験問題解説 4
平成26年度冷凍空調技士試験問題と解説 6
平成26年度食品冷凍技士試験問題と解答例 6
平成26年度各種試験結果 6
平成26年度第2回高圧ガス保安協会第二種冷凍機械講習検定問題解説
7
平成26年度第2回高圧ガス保安協会第三種冷凍機械講習検定問題解説 7
平成27年度高圧ガス保安協会第一種冷凍機械講習検定問題解説
9
平成27年度第1回高圧ガス保安協会第二種冷凍機械講習検定問題解説
10
平成27年度第1回高圧ガス保安協会第三種冷凍機械講習検定問題解説
10
[最近気になる用語]

249. ウェアラブルコンピュータ

川合秀直 1

250. 全固体電池

小松友雄 2
251. プロジェクションマッピング
齊藤 信 3
252. イグ・ノーベル賞 川井清司 4
253. OHSAS(労働安全衛生評価シリーズ) 佐藤裕一 5
254. 無線LAN 土屋敏章 6
255. 電源構成/エネルギーミックス 下家純一 7
256. 機械学習
萩原知明 8
257. 猛暑日,熱波 平野浩二 9
258. SOS 池内正充 10
259. HEMS(Home Energy Management System) 石田裕二 11
260. ゲノム編集 落合芳博 12
[会務報告]
平成26年度「技術賞」および「会長奨励賞」授賞決定のお知らせ
1

平成27・28年度代表会員への立候補者のお知らせ

1
平成26年度「優秀講演賞」授賞決定のお知らせ 2
平成26年度「研究奨励賞」授賞決定のお知らせ
3
平成27年度通常総会開催予定のお知らせ 3
平成26年度「学術賞」授賞決定のお知らせ 4
環境農業新聞掲載記事について 4
平成27年度事業計画および収支予算 4
事業所(企業等,及び教育機関)別会員数 6
平成27年度通常総会 6
2014年度「アジア学術賞」授賞のお知らせ
9
平成27年度冷凍空調技士・食品冷凍技士登録者
9
平成26年度冷凍技士試験に合格して 9

[[冷凍 2014年(Vol.89 No.1035~1046)総目次] ]

1