冷凍 平成22年(Vol.85 No.987~998)総目次

>
項目
執筆者
新年のご挨拶 片倉 百樹 1
学会功労者(米寿)「小川 豊,末永秀夫」6
学会功労者(喜寿)「北村昭二,松本 丘」6
第37回(平成21年度)日本冷凍空調学会賞
審査経過報告相良泰行
<学術賞・アジア学術賞>
 光学的手法によるCO2ヒートポンプ内のオイル循環率のリアルタイム測定 瀧川隆介・清水孝雄・松坂幸雄・高 雷・本田知宏6
<学術賞>
 フィン付き鉛直矩形流路内での純冷媒の層流膜状凝縮に関する理論解析 松元達也・小山 繁6
 ミストの蒸発冷却特性測定と制御方式の提案 Craig Farnham・中尾正喜・西岡真稔・鍋島美奈子・水野毅男6
 食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証 鈴木 徹・竹内友里・益田和徳・渡辺 学・白樫 了・福田 裕・鶴田隆治・山本和貴・古賀信光・比留間直也・一岡 順・高井 皓  6
<技術賞>
 湿度・温度個別コントロールシステム 松井伸樹・稲塚 徹・薮 知宏6
 家庭エアコン用デュアルコンプレッサ 富永 健・池田明貴範・志田勝吾・平野浩二・北市昌一郎6
 空冷式ヒートポンプチラー『コンパクトキューブ』 隅田嘉裕・伊藤拓也・加藤央平・氏 仁宏・中山 浩6
<奨励賞>
 ACF/C2H5OH系フィンチューブ式吸着器の最適設計に関する解析仮屋圭史 6
 CO2/DME混合冷媒を用いたヒートポンプサイクルの性能解析尾中洋次6
 金属ベローズ型カロリメータを用いた冷媒の熱力学性質に関する実験的研究田中勝之6
 CO2 を作動媒体としたヒートポンプサイクルの性能予測法の開発薛 シュン6
 数値計算による凍結マグロ解凍中の品質変化の予測に関する研究村上菜摘6
[特集]グローバルで貢献する冷凍空調技術
 特集にあたって 須田順一 1
 1.冷凍空調技術に影響を及ぼすグローバルトレンド
 1.1 世界の空調市場の推移と今後について 吉本 正 1
 1.2 欧州のエアコン・ヒートポンプ機器の省エネルギー規制動向 片岡修身 1
 1.3 最新の冷媒動向 -低GWP候補冷媒適応機器のLCCP 予測- 平原卓穂・藤本 悟 1
 1.4 世界のライフスタイルと生活家電 須田順一・松宮年香・宮地知子 1
 2.冷凍空調技術のグローバル展開
 2.1 欧州におけるVRFビジネスの現状と今後の見通し 松浦 拓 1
 2.2 欧州向けCO2暖房給湯機の開発 小堀康博 1
 2.3 中国における空調事業の展開 辻 忠男・近江博文 1
 2.4 東南アジアにおける産業用冷凍技術の展開 太田三洋 1
 2.5 ブラジルにおける冷却設備の現状と市場の特徴,および代表的施工例 木瀬良平 1
 2.6 エジプトタバコ工場向けコージェネレーションシステム 嶋村雅之 1
[小特集]ヒートポンプ給湯機の開発および省エネルギー事例
 特集にあたって 山岸勝明 2
 1. CO2ヒートポンプ給湯機の熱回路網シミュレーションによるシステム効率の解析 今川常子・山本照夫 2
 2. CO2 ヒートポンプ給湯機のガスクーラーの高性能化技術 町田和彦 2
 3. CO2 ヒートポンプ給湯機用2 段低圧エジェクタサイクルの開発 黒木丈二・高津昌宏 2
 4. 業務用ヒートポンプ給湯システム 独身寮での実使用事例 田邊智明・今任尚希・堀 将人 2
 5. 業務用CO2 ヒートポンプ給湯機の納入事例 黒田幹彦・岡村雅則 2
[特集]冷凍・空調設備におけるメンテナンスの現状と展望
 特集にあたって 山上博三  3
 1.空調設備における現状と展望
 1.1 ビル用マルチエアコンにおける遠隔メンテナンスの発展 田中雅宏 3
 1.2 航空機用空調設備におけるメンテナンスの現状と展望 根岸英典 3
 1.3 クリーンルーム空調におけるメンテナンスの現状と展望 小西俊一 3
 2. 冷凍・冷蔵設備における現状と展望
 2.1 コンビニエンスストアにおけるメンテナンスの現状と展望 小川太郎 3
 2.2 冷凍・冷蔵倉庫におけるメンテナンスの現状と展望 小松一宏 3
 2.3 船舶用冷凍装置におけるメンテナンスの現状と展望 岩切重俊 3
 2.4 極低温冷凍設備におけるメンテナンスの現状と展望 森内貞智 3
 2.5 自動販売機におけるメンテナンスの現状と展望 浅倉一彦・北出雄二郎 3
 2.6 細胞保存冷凍設備におけるメンテナンスの現状と展望 新屋英俊・鶴間隆一・吉田福治 3
[小特集]農水産物の輸出促進
 特集にあたって 村田裕子  4
 1. 我が国の農林水産物・食品の輸出促進について 今井盾介 4
 2. 日本水産物輸出の現状 伊藤敏朗  4
 3. 養殖魚の輸出事例と鮮魚流通の課題について 前橋知之  4
 4. 農産物輸出の現状と問題点  -東アジアへの果実輸出とコールドチェーンイノベーション- 白石真人 4
 5. 輸出の現状と問題点 坂本文男 4
[特集]空調と健康
 特集にあたって 下家純一  5
 1.基礎知識等解説
 1.1 室内空気質を守るための法規制の重要性 池田耕一5
 1.2 くしゃみ・咳によるエアロゾル粒子中のインフルエンザウイルスの活性と空調 西村秀一・阪田総一郎5
 1.3 スギ花粉による室内環境汚染の実態とその防止対策 大橋えり・吉田伸治5
 1.4 シックハウス・シックビルと室内空気質 鍵 直樹5
 1.5 レジオネラ症について 柳  宇5
 1.6 適切な分煙環境の創出に向けた取り組み 藤原 卓5
 2. 関連製品
 2.1 ストリーマ放電による新型インフルエンザ不活化効果 香川謙吉5
 2.2 電解水を応用した空気浄化システム 阿萬 誉・山本哲也5
 2.3 抗菌加工クリーン空調システム 井川 洋5
 2.4 パンデミック対策製品について 鈴木洋夫・加藤芳博5
 2.5 メディカル用クリーンブース 伏水 聖5
 2.6 花粉除去用エアシャワー 井手武也 5
 2.7 気流制御技術を応用した分煙対策 浦田浩作 5
[特集]冷凍すり身の最新事情
 特集にあたって 大迫一史7
 1. 冷凍すり身の製造法 清原 満7
 2. 冷凍すり身の歴史-スケトウダラ冷凍すり身- 阿部洋一7
 3. 冷凍すり身の歴史-いわし冷凍すり身- 黒川孝雄7
 4. 冷凍すり身の需給と現状 ニチモウ株式会社7
 5. 新しい冷凍すり身利用法-可食性フィルム- 翁 武銀・曹 敏傑・大迫一史・田中宗彦7
 6. サンマ冷凍すり身の製造条件と品質解析 北川雅彦7
 7. 新しい冷凍すり身に向けての取り組み
-ジェット水法を用いたカタクチイワシの新しい採肉技術について-
和田律子・福島英登・福田 裕7
[小特集]冷凍空調システムを進展させる材料技術
 特集にあたって 西口 章8
 1. 化学蓄熱材とケミカルヒートポンプ 小倉裕直8
 2. パラフィン系潜熱蓄熱材と応用例の紹介 松岡秀男8
 3. 真空断熱材とその応用 井関 崇・荒木邦成・越後屋恒8
 4. 新吸着材を適用した製品開発 窪川清一8
 5. 最近のNd-Fe-B系焼結磁石の動向 中村 元8
 6. 空調用熱交換器向けプレコートアルミニウムフィン材 磯村紀寿8
[学会創立85 周年特集] 冷凍空調技術の昨日・今日・明日
 特集にあたって 東條健司9
 1.冷凍空調技術の変遷
 1.1 モータ・インバータの変遷 遠藤隆久9
 1.2 熱交換器の変遷 佐々木直栄9
 1.3 空調機用ファンの変遷 岩瀬 拓・岸谷哲志9
 1.4 冷凍空調用圧縮機の変遷 東條健司9
 2. 冷凍空調機器の変遷
 2.1 家庭用冷蔵庫の変遷 平岡利枝9
 2.2 ルームエアコンの変遷 清水 努9
 2.3 ビル用マルチエアコンの変遷 蔵浦 毅9
 2.4 ターボ冷凍機の変遷 上田憲冶・関 亘9
 2.5 吸収式冷凍機の変遷 吉川光雄9
 3. 冷凍食品技術の変遷
 3.1 冷凍食品 白石真人9
 4. 将来に向けて
 4.1 次世代冷凍システム技術の探訪 松岡文雄・遠藤 明・大宮司啓文・琵琶哲志・稲田孝明・岡村哲至9
[特集] 温室効果ガス削減に寄与する回収技術
 特集にあたって 田代英史10
 1.二酸化炭素
 1.1 LNG 冷熱を利用する炭酸ガス液化技術 小林宏二10
 1.2 ドライアイス製造工場における炭酸ガス回収液化設備 川西章夫10
 1.3 火力発電所における炭酸ガス分離回収および地中注入技術 登里朋来10
 1.4 コージェネ排熱を利用したカスケード式冷凍システム木川 茂10
 2.メタン
 2.1 バイオガスからの圧力スイング法を利用したメタンの分離・精製 泉  順10
 3.フロン
 3.1 最新のフロン等温室効果ガスの回収技術 大橋利見10
 3.2 フロン・PFCの触媒分解システム 菅野周一10
[特集] 生かされる計測データとその応用技術
 特集にあたって 角田和久11
 1.地域を測る
 1.1 都市から発生する顕熱が及ぼすヒートアイランド被害の定量評価手法の開発 佐藤治彦・村上周三・伊香賀俊治・大岡龍三11
 1.2 海氷域における積雪の温度変化 小嶋真輔・中村和樹・直木和弘・榎本浩之11
 2. システム技術
 2.1 ビル用マルチエアコンの冷媒漏えい検知システムの開発 吉見 学11
 2.2 地域管理システム 関口和弘11
 3. 物理量を測る
 3.1 空調設備における空力騒音の静粛化 丸田芳幸11
 3.2 光学的手法による冷凍サイクル内のオイル循環率のリアルタイム測定 瀧川隆介11
 4. センサ
 4.1 サーミスタ温度センサとその適応事例 岡田匡央11
 4.2 赤外線センサのエアコンへの応用技術 斎藤 直11
 4.3 現場を見える化する無線センサネットワーク 志村隆則・羽生 広・福井琢也11
 4.4 食品分野における電子嗅覚・味覚システムの応用 吉田浩一11
[小特集] 評価手法としての見える化の技術
 特集にあたって 柴戸寛司12
 1. 温室効果ガス排出量の見える化 河野 進・川嶋 寛・神馬亜衣12
 2. 食品分野における環境負荷の見える化 椎名武夫12
 3. 建築物の環境評価の見える化 柳井 崇12
 4. 空調機器効率の見える化─湿度を考慮したAPF評価法─ 高塚 威12
 5. 音の評価と見える化 青木雅彦12
[食品技術講座5]
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第10回 食品高圧研究-その基礎と食品開発の動向- 山本和貴 1
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第11回 野菜・果実類:果実・ナッツ 長谷川美典 2
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第12回 カツオにおける活けしめ脱血処理の効果 寺山誠人 3
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第13回 魚類精子の凍結保存技術について 宮木廉夫 4
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第14回 クロマグロの冷凍保存技術 小谷幸敏・加藤 愛5
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第15回 エビ類の凍結保存技術 松川雅仁6
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第16回青果物流通における低温利用の実際(1)初谷誠一7
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第17 回青果物流通における低温利用の実際(2)初谷誠一8
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座 第18 回青果物流通における低温利用の実際(3)初谷誠一9
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座
第19回凍結貯蔵および凍結流通過程における凍結食品中の氷結晶の再結晶化(3)
萩原知明10
 食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座
第20回 冷凍生ワカメの開発と商品化について
小野寺宗仲11
食品の安全・環境技術に役立つ冷凍講座
第21回 NMR 法を用いた食品中の水の挙動に基づく品質評価
福岡美香12
[初級講座 冷凍空調に関連する基礎技術]
 第1回 金属材料の規格と特性 田原久嗣 1
 第2回 非鉄金属材料の規格と特性 田原久嗣 2
 第3回 バルブ類の選定(1)冷媒用バルブの選定 熊木功次 3
 第4回 バルブ類の選定(2)調節弁の選定 金賀 厚 4
 第5回 パッキン・ガスケット類 永尾幸寛 5
 第6回 配管設計 西原正博 6
  第7回 配管設備付帯資材 高松邦夫 7
 第8回 圧力容器設計 山下哲也 8
 第9回 熱交換器の設計(1)プレート式熱交換器 池内正充 9
 第10回 熱交換器の設計(2)冷却塔 根本 泰 10
 第11回 熱交換器・配管の洗浄 高松邦夫 11
 第12回 腐食と対策 峯浦 潔 12
[記録]
 平成22 年度通常総会特別講演 生命を基本に置く社会 中村桂子 8
[技術資料]
 アンモニア/二酸化炭素冷媒・冷凍設備納入実績調査(第4回) 技術企画委員会アンモニア冷凍設備新技術分科会 1
[報告記]
 2009年度日本冷凍空調学会年次大会 松本浩二ほか 2
 第20回冷凍技士研修会 食品表示の判定
(品種,産地などの真偽の判定)
田中武夫2
 広島大学講演会・酒蔵の低温製造設備見学会 安齋真由美・清水美緒・宮尾宗央2
 日本冷凍空調工業会・試験センター見学会 観音立三5
 産業空調におけるヒートポンプを活用した「5省1 高」への挑戦・事例紹介 原田光朗5
 第21回冷凍技士研修会「最新省エネ・環境調和技術見学会」 篠崎 聡7
 次世代冷凍空調技術国際会議2010 井出本穣7
 ASHRAE WINTER Meeting ―片倉会長が冷媒管理について講演― 原田光朗9
 2010年度 IIR執行委員会 香川 澄10
 第22回冷凍技士研修会 「産業分野における最新ヒートポンプ技術の動向」 柴田稜威夫10
 第5回 アジア冷凍空調国際会議 渡辺 学12
 ASHRAE Annual Conference 宮良明男・香川 澄12
 パデュー国際会議2010 永田修平12
 第3回 若手技術者研修会 渡辺 学・清水千華子・エスエムターリックイスラム・高林 聡・須藤理子12
[試験]
 平成21年度第三種冷凍機械責任者試験問題解説 2
 平成21年度第二種冷凍機械責任者試験問題解説 3
 平成21年度第一種冷凍機械責任者試験問題解説 4
 平成21年度 冷凍空調技士試験問題と解説 6
 平成21年度 食品冷凍技士試験問題と解答例 6
 平成21年度 各種試験結果6
 平成21年度 第2回高圧ガス保安協会第二種冷凍機械講習検定問題解説7
 平成21年度 第2回高圧ガス保安協会第三種冷凍機械講習検定問題解説7
 平成22年度 高圧ガス保安協会第一種冷凍機械講習検定問題解説9
 平成22年度第1回 高圧ガス保安協会 第二種冷凍機械講習検定問題解説10
 平成22年度第1回 高圧ガス保安協会 第三種冷凍機械講習検定問題解説10
[サロン]
 氷室と春秋左史伝 千葉孝男 4
 ローテクによる住環境の快適化 鈴木 実7
 学会提出論文原稿について思うこと 酒井逸朗9
研究論文レビュー
日本冷凍空調学会論文集Vol.26 No.4 2009内容紹介 1
日本冷凍空調学会論文集Vol.27 No.1 2010内容紹介 4
日本冷凍空調学会論文集Vol.27 No.2 2010内容紹介7
日本冷凍空調学会論文集Vol.27 No.3 2010内容紹介10
最近気になる用語
189.スマートグリッド 熊木功次 1
190.スターリング冷凍機 池内正充 2
191.キャップアンドトレード 川中理史 3
192.客席電化と業務用電化厨房 白石真人 4
193.ライフサイクルアセスメント(LCA : Life Cycle Assessment) 栗田文彦 5
194.炭酸ガス(CO2田代英史6
195.SCADA柴戸寛司7
196.磯焼け大迫一史8
197.異常気象須田順一9
198.エコリーフ環境ラベル土屋敏章10
199.ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング)菅  章11
200.無用の用 工藤謙一12
会務報告
 「技術賞」および「会長賞」授賞決定のお知らせ 1
  平成21年度「優秀講演賞」授賞決定のお知らせ 2
  平成21年度「奨励賞」授賞決定のお知らせ 3
  平成22年度通常総会開催のお知らせ 3
  平成21年度「アジア学術賞」および「学術賞」授賞決定のお知らせ 4
  日本冷凍空調学会会誌「冷凍」執筆要綱改正のお知らせ 4
  平成22年度通常総会議案一部掲載について 4
  事業所(企業等,及び教育機関)別会員数 6
  平成22年度通常総会 6
 平成22年度冷凍空調技士・食品冷凍技士登録者 9
 平成21年度冷凍技士試験に合格して 9
冷凍2009年(Vol.84 No.975~986)総目次 1