************************************************* 外わく >
「日本冷凍空調学会論文集」電子ジャーナル発行
J-STAGE公開について ![]() |
本学会論文集は低温,空調,食品冷凍,生物,医学などの科学・技術の研究開発成果の発表誌として1984年に創刊されました. 2012年度版では発刊29巻を数え,この間の論文収録数は研究レビューを含め 1000編を超えています.これらの優れた研究開発成果を世界に向けて発信していくことは重要であり,冊子体で発表された 論文を電子化してインターネット上で公開することで効果的に日本の科学技術研究が評価され投稿者にとってのメリットも高まります. 本学会では「電子ジャーナル」としてJ-STAGEに、発刊後1年経過論文を登載しています. これにより,会員各位はパスワード*を使用して発表された論文全てを閲覧**できます. * 論文を閲覧するための「購読者番号・パスワード」は,会員専用WEB のログイン「ID・PW(パスワード)」と同じです. 配布した初期PWを変更した場合は、J-STAGE側で閲覧できない場合がありますので両方のPWで試してください。 (J-STAGE側にPWの変更が反映されるまで時間差があります) ** 現状,冊子体発行後1年経過した論文をJ-STAGEへの登載対象としています. |
◆ J-STAGEとは? | |
当会論文集URL:http://www.jstage.jst.go.jp/browse/tjsrae/-char/ja
独立行政法人科学技術振興機構 (JST) が日本の学協会の電子化促進のために構築・提供する電子ジャーナルの無料プラットフォームと制作支援システムで, 電子化した論文はこのシステムにより,世界中どこからでもアクセスできるようになります. J-STAGE上で公開されている論文は,ChemPort,PubMed,CrossRefを経由し,海外の様々な電子ジャーナルサイト上の論文と相互にリンクされます. | |
◆ 検索機能 | |
J-STAGE検索条件入力画面では,「発行年」「標題」「著者名」「抄録」「著者キーワード」
「本文中のキーワード」から必要な論文を検索することができます.
資料内検索とJ-STAGE内資料横断検索ができます. | |
◆ 閲覧者に対してのメリット | |
・最新の論文や,過去に出版された論文をブラウザで検索・閲覧することが可能です.
・引用文献リンク機能により論文が引用している文献を参照できます. ・動画や音声などの電子付録により,具体的な研究内容を参照することが可能です. | |
◆ 投稿者に対してのメリット | |
・広く世界に論文を公開できます.
・海外の電子ジャーナルサイト等からのリンクにより,自分の論文が広く読まれます. ・電子付録として動画や音声などを発表することが可能です. |