最近気になる用語 285
 カッシーニ 
 
学会誌「冷凍」に掲載された記事を集めました。
当時の記事をそのまま掲載していますので古い内容や、当会の専門分野とは無関係な内容もあります。
また、お問い合わせに対しては答えられませんのでご了承下さい。


 カッシーニとは?
 カッシーニは,昨年(2017年)の9月15日に約13年に及ぶ探査を終え土星に突入したNASA(アメリカ航空宇宙局)と, ESA(ヨーロッパ宇宙機関)によって開発された宇宙探査機である.大きさは高さ6.7 m,幅4.0 m で,その名は,イタ リア出身の天文学者ジョヴァンニ・カッシーニ(1625 ~ 1712)に由来する.彼は土星の輪が1 枚の円盤状でなく,複数 の輪でできていることを発見した.この功績が讃えられ,土星の輪に空いた大きな隙間は“カッシーニの空隙”と名付け られている1).探査機カッシーニは1997 年10 月15 日に打ち上げられ,2004 年6 月に土星の周回軌道に到達した.当初 は2008 年までの運用を予定していたが,機体やシステム面に異常が無かったことから運用期間が延長され,以来約13 年 間にわたり土星を周回観測してきた.この結果,土星が太陽を1 周する公転の29 年のうち,約半分にあたる期間のデー タを得ることができた.カッシーニが打ち上げからこれまでに旅した距離は79 億km,撮影した写真は約45 万枚である.
 カッシーニの成果2,3)
 カッシーニの成果における注目点は,小型機ホイヘンスとともに土星最大の衛星であるタイタンの姿を明らかにした ことである.ホイヘンスはカッシーニから分離され,2005 年1 月にタイタンへの軟着陸に成功した.カッシーニのレー ダーによる観測とホイヘンスの探査によって,タイタンの厚い雲の下には,地球上にあるような川や湖が広がっている ことがわかった.ただし,そこに流れる液体は,水ではなくメタンやエタンだ.地球上の水が海に流れて蒸発し,雲と なって雨として地上に降り注ぐように,タイタンではメタンやエタンが循環している.また,カッシーニなどの観測結 果からタイタンにも季節変化があり,タイタンの地下には液体の水の海がある可能性も示された.なお,ホイヘンスは これまでにもっとも遠い天体に着陸した人工物である.
 科学者達をさらに驚かせた成果が,表面が氷で覆われた別の衛星エンセラダスへの接近探査である.カッシーニは, 南極付近にある氷の裂け目から,宇宙に氷と水蒸気が噴き出していることを発見した.これは,氷の下に液体の水でで きた海が存在することを裏づける発見である. また,噴出物の中に有機物,CO2,メタンが発 見されたことなどから,エンセラダスには生命 に必要な3 条件(①液体の水,②有機物,③エ ネルギー)が揃っており,太陽系に存在する天 体の中で,地球外生命が存在する可能性がもっ とも高い天体だと考えられるようになっている.
 グランドフィナーレ
 カッシーニのグランドフィナーレは2017 年4 月に開始し,土星を周回しながらリングの隙間を22 回通過した後,9 月 15 日に土星の大気圏に突入し燃え尽きた.これは土星に地球由来の物質を持ち込まないようにするためである.なお, この際に土星の大気の様子をかつてないほど近づいて観測したそうである.最後の瞬間まで,土星の謎を解くための観 測をしてくれたことに感謝したい.また,ホイヘンスが軟着陸したタイタンといえば,昔見たアニメで主人公が旅の途 中に寄った星でもある.近い将来,宇宙旅行のできるような時代が来ることに期待する.

参考資料
 1)http://www.nhao.jp/
 2)読売新聞(2017年9 月10 日朝刊).
 3)Newton(2017 年10 月号).


「最近気になる用語」
学会誌「冷凍」への掲載巻号一覧表

学会誌「冷凍」に掲載された記事を集めました。
当時の記事をそのまま掲載していますので古い内容や、当会の専門分野とは無関係な内容もあります。
また、お問い合わせに対しては答えられませんのでご了承下さい。